山田歯科医院|渋谷区幡ヶ谷|一般・小児・審美・矯正歯科など

治療費について

自由裁量制診療とは

自費診療・自由診療

現在の日本では、公的医療として健康保険制度があります。

しかし、健康保険の適応のある診療には制限があり、最新の歯科医療技術や材料、器機を使用する高度な診療は適応はございません。

また、安全で確実な診療のための十分な治療時間の確保や安心して治療を受けて頂くための説明やコミュニケーションのための時間も健康保険の範囲では十分に確保することができません。

昔は、ただ痛いとか、とれたとか、噛みにくいとか…生活に支障が起きての来院がほとんどでしたが、今ではそのような患者さんよりも、「わかりやすく十分な説明を聞いて納得して治療を受けたい」「もう治療を繰り返すことなく安心したい」「銀歯でなく白い歯にして欲しい」「多少お金がかかっても長持ちする治療を受けたい」等々患者さんの求めるものは時代と共により高度になっています。

当院が行う自由裁量制診療とは、あなた自身も気づいていなかった、あなたにとって本当に必要な歯科医療を、保険診療、自費診療といった制度に左右されず、当院でできる、あなたにとって(経済性や時間、健康状態などに配慮し)できる限り良質な歯科医療を提供できる自由な裁量を持って行われる歯科医療です。


もし、自分の歯を治療するなら。もし、自分の子供を治療するなら…と考えるのです。
「保険だから仕方ない」と先生にいわれたことはありませんか?
健康保険適用の材料でも卓越した技術と十分な時間をかければ良質な治療にできる場合もあるのですが、その技術や時間は残念ながら健康保険では担保されないのです。あなたにとってより良い治療がある以上、あなたがそれ以外の治療を選択する場合は、十分なリスクの説明とその治療を選んだ患者さん自身の責任についてお話し致します。


私たちは、お金や時間にとらわれず、あなたにとって本当に必要な歯科医療を提供することをお約束します。


例えあなたが「お金を出すからこういう治療をして欲しい」と仰っても、あなたにとって利益がないと診断した治療は、はっきりとお断りいたします。

健康保険内での歯科治療の限界

歯科治療を受ける際、健康保険証を提示した瞬間「準医療契約」がその医療機関とむすばれるのをご存知でしたか? 担当する歯科医の裁量で健康保険内の診療をすべてお任せするといった内容の契約です。
そのため、虫歯治療が終わって見たら銀歯になっていた…といったことが。

以下は制限医療といわれる健康保険内の歯科治療のシステムについて解説します。

ご存知のように矯正治療やインプラント治療は健康保険の適応はございません。

素材や治療法について制限がある

健康保険で適用のある材料は特に歯のように白い材料についてはレジンという樹脂のみ適応があります。
しかし、治療部位による制限があり、また材料の性質上、耐久性(変色やすり減り)に限界があり、長期の安定が難しい場合があります。(健康保険外の場合、セラミックやハイブリッドセラミックなどがある) また、金属材料に関しては長持ちするかを左右する「適合」に健康保険の適応金属の限界やアレルギー性の問題などが考えられのです。

例えどんなに優れた技術を持っていても、使う材料や方法が劣っていてはいい結果は出せません。 それは、料理の鉄人が近所のスーパーの食材で料理するのと同じ。それなりの料理しかできないのです。 やっぱり、料理の鉄人の作る料理はオマールが似合う。

歯科医師の技術・経験に対する評価が一律

大学を卒業したてのはじめて歯を削る歯科医師がする治療も、キャリア数10年のベテラン歯科医師がする治療も、同じ材料で同じ方法で治療しただ会い、値段はまったく同じ。

一般的な職業では考えられませんが、健康保険制度では、歯科医師免許を国が与えている以上、一定水準以上の技術や知識を持っているという前提で評価するため技術や経験の基準は国家資格をとったばかりの歯科医のものと評価されます。

時間に対する評価はゼロ

例えどんなに時間をかけて丁寧に治療をしても、患者さんに気づかれず手を抜いて短時間で雑な治療をしても、健康保険ではその値段は変わりません。単純に儲けるためには、いかに時間をかけずに治療するかが重要となってしまうのです。

治療の質は「ギャンブル」?

「たまたま良心的な先生だった」
「偶然時間が空いたのでゆっくり治療してもらった」
「運よく適合の良い冠が入った」

…偶然やたまたまで一度削ったら元に戻らない歯の治療を受けますか?

治療の質は「ギャンブル」?

健康保険の算定制度の中に「補綴物維持管理料」という項目があり、ほとんどの医療機関で冠をかぶせた時算定しています。この項目を算定すると2年以内の再治療(作り直し)は医院側が価格の半分を支払わなければなりません。逆に2年以上経過していれば、新しいものを作って入れても100%算定できるのです。このシステムは、「健康保険の冠は2年はもつように作りなさい」という考えに基づき、2年たてばやり直せるという前提がある治療と考えられます。

私の経験した患者さんは他院で右下に3本のブリッジを入れていましたが手前の歯の冠が外れていました。ブリッジを作った先生は「保険で作った冠だから2年たたないと治療できない。」といったそうです。外れた冠の中は虫歯で溶けて、神経が死んで、根元に病気ができていました。

決して健康保険の治療を否定しているのではありません。
しかし、現実が正しく患者さんに伝わっているとは思えません。ただ単に「安価」なだけや「保険料を払っているから使わないと損」というような誤った認識が、健康保険を選択させているとしたら、とても不幸なことです。

メールフォーム

医院のご紹介

↑toppage